親子関係も強くなります!
だからお子さんの新しい将来が生まれます!!
子どもカウンセリング専門
カウンセリング 晴(はれ)代表
経験10年以上、実績5,000件以上
川合仁美が担当
とことん寄り添います!
個人カウンセリング
こんなことでお困りではないですか?
- いろいろ家で試してみたけれど、何も変わらない。
- 学校に行きたくない理由がわからない。
- 無理に連れて行こうとしてもうまくいかない。
- 学校と意見が相違がある。
- 今までの自分の子育てがわるかったから、子どもが不登校になったのかと自信がなくなってしまった。
- 学校に行く朝になると、体調不良を訴える。でも休むと元気そう。
- もう何年も学校に行っていない。
- 子どもの将来が不安。
- つらそうだから学校を休ませているけれど、ゲームばかりしている。
こんな風に変化します!
*カウンセリングでお子さんが自分の気持ちをはきだすうちに、だんだん明るい気持ちになっていきます。
*失っていた自信を取り戻していきます。
*将来を前向きに考えられるようになります。
*だんだんエネルギーがたまるので、暇になり、新しいことを始めるようになります。
*だんだん外へと意識が向いていき、外出したり、友達と遊ぶようになります。
*ゲームがつまらなくなっていきます。
*自分がつかれたときに、どうすればいいのかわかるようになり、自分のケアがうまくなります。
*つらい気持ちを言うことで、感情のコントロールが上手になります。
*学校のつらかったことを話すようになるため、対応しやすくなります。
こんな方のお役に立てます!
・ただ話を聴いてもらうだけではないカウンセリングを受けたい。
・お子さんがカウンセリングを受けるのはむずかしいけれど、保護者の方が何か対応できる力をつけたいと思っている。
・知識と実績があり、信頼できるカウンセラーに出会いたい。
当オフィスのカウンセリングのメリット
- オンラインだから、お家でゆっくり受けることができます。
- または、静岡市近郊在住の方は、対面でのカウンセリングも可能です。
- 担当カウンセラーは、10年以上のお子さんの不登校に寄り添ってきましたので、きめ細やかなニーズに対応したカウンセリングを提供できます。
- 保護者の方が受けられる講座も用意しております。この講座は、具体的で実践的ですので、お子さんの対応に困ることが減ります。
2大特典!
- 無料の4つの子育て動画をご視聴いただけます!
- そして、メッセージをくださった方には、無料の「お家でできる対応」についての動画(約40分)をお送りいたします!(メッセージをいただかないと、動画をお送りできませんので、ご注意ください)
(LINE公式アカウント)
心理カウンセラー プロフィール
心理カウンセラー 川合 仁美のプロフィール
◇◆◇学 歴 ◇◆◇
マサチューセッツ州立大学(アマースト)心理学専攻
コロンビア大学院社会福祉修士号取得
◇◆◇経 歴◇◆◇
シアトルの公立小学校で遊びを通して自主性・社会性を教えるプログラムにかかわる
NY州社会福祉士認定
NY市カウンセリングセンター、公立小学校にて、児童カウンセラーとして勤務
帰国後、静岡県立大学短期大学部にて、ホスピタル・プレイスペシャリスト養成プロジェクトのアシスタントとして勤務
2008年~2012年 NPO法人こころのケアグループ副理事
2009年~2014年 静岡市スクールカウンセラー
2010年4月~2021年4月 心理カウンセリング想月に勤務
2020年11月〜 子どもカウンセリング晴(はれ)代表
◇◆◇書籍◇◆◇
(子どもとのカウンセリングで大事なことを物語にして書いています)
お客様の声
・いつも笑顔で、仁美さんの生き方自体が軽やかな感じがして、人生をそんな難しく考える必要はないんだ!と思わせてくれる方でした。いつもすべてを受け入れ、ちょっとしたことでも褒めてくれて、カウンセリングに行くのが楽しみでした。もっと早く会いたかった( *´艸`)
・時に親が否定されたり、親が戸惑い自信を失う事もあるが、私がよく自分に言い聞かせている事があります。過去は、反省してその情報をこれからに活かせば良い、自分を傷つける為に使ってはいけない。息苦しくてなって、今を十分に生きられなくなるから。今からが大事なんだと。そんな中、専門的な知識、経験があり、自分に合うカウンセラーさんに会える事は、本当に幸運な事。辛い時、ゴールが見えない時は、支えてもらいながら共に一歩ずつ歩んでいくと本当に心強いです。
・飾らない、気さくで、大らか、豊かな世界をもつ方
・いつもニコニコしていて、緊張が解れます。気持ちの引っ掛かりを見逃さず、的確なアドバイスをしてくれました。「いいね〜👍」と声を掛けてくれる笑顔が印象的な女性です。
どんなことも受け入れて下さる、懐が広~い方です!共感力抜群!
・温かい明るさ、包み込む笑顔!!
・声のトーン、話すスピードが心地よいです!
・質問に対する答えがとても解かりやすいです!
・洞察力が抜群!
・安心して心から信頼できます!
・時間配分が上手い!(取り留めない話をしてても、スムーズに時間内で安心、前向きさ、スッキリ感など、何かしらの良い感情で終わることができる)
・サポートが手厚い
事例
中学生2年生女子
もともと、とても努力家でがんばりやさんだったAさん。小学生のときはいつも学級委員をやったり、生徒会のメンバーでもありました。中学に入り、他のクラスメイトからだんだん疎まれるようになってしまい、はじめは遅刻や早退をしながらも学校に通っていました。しかし夏休み明けから学校に全く足が向かなくなってしまいました。学校のある朝になると体調がどんどん悪くなり、夕方になるとだんだん元気になっていくことを繰り返していました。医療機関では、起立性調節障害と診断され、漢方などを飲んでいましたが、よくならず、ご両親がAさんをカウンセリングに連れてきました。
初回面談では、Aさんの希望で来談したわけではなかったため、カウンセリングに抵抗がありましたが、自分のことも話をしてくれました。そこから毎週来談するようになり、今まであったこと、だれにも相談できなかったこと、家族のことなど話をするようになりました。その中で自分の完璧主義に気がつき、少しずつ「グレー」でもいいんだと気がついてきました。
だんだんエネルギーがたまってくると、少し学校に行けたり、また休んだり、他の機関に通ったりしていました。高校受験と高校生活の間は、困ったときや何か話をしたいときにカウンセリングには来ていました。その中で、他の人に頼る大切さや、自分の感情のコントロール、自分の想いをどう伝えるのかを一緒に考えて、身につけていきました。
また、お母様とのコンサルテーションも行い、子育ての大変さやどう対応していけばいいのかを一緒に考えたり、NHA®︎こころを育てるアプローチ(コミュニケーションの中で、子どもの自信を育てる方法)や傾聴(相手の話を共感の気持ちで聴く方法)も学んでいき、ご家庭で実践していきました。
大学受験も乗り越え、自分で学校を選び、自分のいきたい道も選ぶことができました。今では充実した大学生活も卒業して、社会人として活躍されています。