何が正しいのかわからない
現役児童心理カウンセラーと考える

ゲームやスマホとの「適切な距離感」

*日付が変更になりました!

2022年1月22日(土)14:00~16:00

子どものゲームやスマホ、こんなに使わせていいのかしら?
依存になってしまったらどうしよう?
どうやったらルールを決められるのかしら?
こんな方に悩む保護者の方はたくさんいらっしゃいます。
一緒に考えてみませんか?

こんなことをつぶやいている方へ

「またゲームやっている。でも注意すると、逆ギレされるし。」

「またスマホ見てる。こっちがイライラしてくる。」

「最近、子どもが怒りやすいのは、ゲームをやりすぎているからかしら。」

「スマホやゲームのルールを決めても、なかなか守ってくれない。」

この講座を受けると・・・

・お子さんに合ったゲームやスマホに対する適切な距離感がわかるので、どれぐらいの時間や頻度がいいのかわかる。

・やりすぎは、自分の家だけではないと感じられて安心につながります。

・いろんな保護者の考え方を聴くことで、いろんな価値観があることがわかります。

・子どもへの声かけの方法がわかります。

・子どもと自分にピッタリのルールを決めることができます。

講座内容

  • なぜはまりやすいのか?
  • 効果的な声かけ、そしてそのタイミングについて。
  • ルール設定のコツ
  • (もしあれば)今のルールを見直してみる。
  • 依存とは何か。

詳細

【日程】2022年1月22日(土)14:00~16:00
【方法】Teams オンラインでの参加。※後日、参加URLをお送りします。
【定員】20名ほど
【費用】3,000円(税込み)

*お子さんの年齢は問いません。

【Teamsについて】

・PC、タブレット、スマートフォンからご参加いただけます。
・なるべく、ネット環境の安定した、雑音の少ない場所からご参加ください。
・当日は、話を聞くだけではなく、ワークも行いますので、
マイク、カメラのついた機器でご参加ください。ただし、発言することに抵抗がある方は、チャットでのご参加でも可能です。

【講義データについて】
・開催日二日前までに、zoomのリンクと共に、講義データをメールでお送りいたします。
・必要な方は、プリントアウトしてご使用ください。

 

講師

川合 仁美。

NHA®認定アドバンストレーナー。マサチューセッツ州立大学(アマースト)心理学専攻。コロンビア大学院社会福祉修士号取得。 NY州社会福祉士認定。 NY市カウンセリングセンター、公立小学校にて、児童カウンセラーとして勤務。 2009年~2014年 静岡市スクールカウンセラー。2010年〜2020年心理カウンセリング想月勤務。2021年カウンセリング晴(はれ)代表。子どもから大人までカウンセリングを提供している。

 

お問い合わせ先

hitomi@hitomikawai.com

お申し込み方法

公式LINEアカウントのチャットよりお申し込みください。お申し込みいただいた方には、teamsのリンクをお送りしています。

まだの方は、ぜひお友達申請お願いします!無料の子育て講座も配信しています。

 

友だち追加

講師からメッセージ

こんにちは。担当する川合仁美です。
カウンセリングをしていても、ゲームやスマホとの距離感で悩まれている保護者の方は多いです。
何が正解で、何がダメなのか、だんだんわからなくなっていくと思います。
ご家庭によっても、いろんなルールがあります。
依存になる前に一緒にどうしたらいいのか考えてみましょう。