ママさんが変わると不登校の子どもは動き始めるのは本当か?

こんにちは。

不登校専門 公認心理師の川合仁美です。

いつも読んでくださって、ありがとうございます。

 

ママさんが変わると不登校の子どもは動き始めるのか?

ママさんが自問自答しているところもあると思います。

答えは

YES です。

 

はじめ、子どもが学校に行きたくないと言ったときに

「そんなことはないだろう」と

受け入れられないでしょう。

 

でも、その状態が続いていくとだんだんと

ママさんも「行かない」ではなく「行けない」んだなと頭で理解していきます。

それでもやっぱり「行ってほしいな」という想いもまだあります。

「行かなきゃ大人になって困る」

「今しかできないことができない」

「青春させてあげたい」

 

そこから、まただんだんと

「行かなくてもいい」

「勉強しなくてもいい」と思えるようになっていきます。

「行かなくても、勉強しなくても、なんとかなる」という想いです。

 

ここまで思えると、子どもも変わってきます。

自分から「〇〇しようかな」と言ってくることもあります。

 

その理由は、思考が変わる→感情が変わる→行動が変わる

からです。

思考がそもそも変われば、たとえば同じことを子どもに言っていても、

非言語コミュニケーションがちがうからです。

「行ってほしい」と思っているときに

「学校行かなくていいよ」と言っても

正直、子どもはその裏にあるママさんの感情に気づきます。

それはママさんが大好きだからです。

 

でも、「行かなくてもいい」と思っているときに

「学校行かなくていいよ」と言ったら

それは子どもに本当に伝わり、

子どもへの大きな安心感になるからです。

 

でもここまでの信念を変えるのはとても大変なことです。

以前にも書いたように、これはママさんの気持ちの「プロセス」だからです。

同じことを見たり、聞いたりしても、受け入れられないときだってあるでしょう。

だから、そのつらいときに「伴走」してくれる専門家が大事だと思います。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

不登校を初期、中期、後期と分けて、それぞれのあらわれと対処法についての動画を作りました。

動画はすべて無料プレゼントです。

この動画を見ることですべてのママさんと子どもたちが少しでも安心を感じて、将来が明るく見えるといいなと思っています。