不登校になる理由にも、学校に行く理由にもなる〇〇関係。
こんにちは。
不登校専門 公認心理師の川合仁美です。
いつも読んでくださって、ありがとうございます。
今日は不登校の原因や理由、きっかけの一つの理由である
友人関係について書きたいと思います。
特に小学校高学年からはギャングエイジも始まることから、
友人関係ー横のつながりは大切になっていきます。
ギャングエイジとは、
友だち同士で
独自のルールや遊び、言語をもつ小集団を作ることを言います。
思春期の入り口でもあります。
今まで親との関係性が大切だったのが、
ギャングエイジぐらいから
友だちとの関係性が大切になっていきます。
だから、いい友人がいると
それが学校に「行く」理由にもなります。
楽しいからですね。
以前にも書きましたが、
不登校の「原因」は複雑に重なりあっていますので、
友人関係だけが原因になることは少ないかもしれませんが、
「きっかけ」になることは多いと思います。
・友人がいない
・突然、友だちだと思っていた人が口をきいてくれなくなった
・からかわれる
・いじめ
・不安感が強くて、人の目が気になる
・気を使いすぎて、つかれる
このようなことが友人関係に起こると、
子どもの中に不信感が強くなり
不安が強くなり
あとに引いていくことになります。
このような場合、同じことが起きないことが大切かと思います。
そのために、対人スキルを学ぶことが大事かもしれません。
対人スキルは自然に学ぶことも多いですが、
子どもによっては、スキルによっては、状況によっては
スキルを取得していくことが大事なこともあります。
また、友人ができない自分は「つまらない」などの
自己認知がゆがんでいると
新しい友人もできなくなってしまいます。
この自己認知を変えることも大切です。
また、不安が強い場合は
自分で不安をどうコントロールできるのか
学んでいくことも大事でしょう。
そして、友人関係の傷つきは、
そのままにしないで、
何らかの方法で癒していくことも大事です。
家でできることとできないことは
分かれてしまうかなとは思います。
できないところは、どんどん専門家に頼るのも一つでしょう。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
不登校を初期、中期、後期と分けて、それぞれのあらわれと対処法についての動画を作りました。
動画はすべて無料プレゼントです。
この動画を見ることですべてのママさんと子どもたちが少しでも安心を感じて、将来が明るく見えるといいなと思っています。