不登校でエネルギーがなくても、勉強が不安だったら、これを活用してみて。

こんにちは。

不登校専門 公認心理師の川合仁美です。

いつも読んでくださって、ありがとうございます。

 

不登校になると、勉強をしなくなった子どもを見ると

将来のことが不安になると思います。

 

でも、勉強をしなくなるのは当たり前なのです。

なぜなら、エネルギー0の人が、たくさんエネルギーがかかる勉強はできないからです。

つかれきっているときに、何かやろう、とくに自分があまり好きではないものをやろうとは

あまり思いません。

 

勉強しなくて、ゲームばかりやっていたとしても、

子どもにも勉強ができなくなる不安や心配はあります。

 

 

そもそも私たちは、なぜ勉強をするのでしょうか?

 

勉強したら、

・もちろん情報や知識は増えます。

・将来の選択肢が増えることもあるでしょう。

 

でも何より大切なのは、社会にでてから必要なスキルを学んでいることもあるのです。

それは

書く、読む、計算する、話す、聞く、推論する

というような基本的なことから、

もっと高度に磨いていくこともできるでしょう。

 

たとえば、微分積分は社会にでてからは必要がないかもしれません。

でも、微分積分を解ける、その論理的思考を養うことはできます。

 

料理一つとっても、

何を作るのか考える

何品作るのか考える

作る順序を組み立てる

同じぐらいの時間にすべてが出来上がるように逆算する

それを実行する、目と手の協応、手先の器用さが必要

などなどたくさんのスキルを使っています。

 

これからの勉強の基盤は何か知っていますか?

 

それは「想像力」だと言われています。

 

たとえば、「りんご」という文字を見たときに、

まずそれが3つの文字であるという認識

その意味を知っている

そして、りんごを「思い浮かべる」ことをしなければなりません。

 

この思い浮かべるのに必要なのが想像力です。

 

この想像力はみんなにあります。

 

たとえ、不登校でエネルギーがない状態でも、想像はしていますよね。

将来どうなるのかな?勉強しなくても大丈夫かな?社会にでられるのかな?

これらは想像しています。

 

だから、この想像力をぜひポジティブな方に活用してほしいのです。

はじめは抵抗あると思います。

でも脳はリアルに起きていることと、ただ想像していることの差がわからないそうです。

 

「こんな将来にしたい」

「こんな自分になりたい」

それをぜひありありと想像してほしいのです。

 

きっと、1秒先が変わってきます。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

不登校を初期、中期、後期と分けて、それぞれのあらわれと対処法についての動画を作りました。

動画はすべて無料プレゼントです。

この動画を見ることですべてのママさんと子どもたちが少しでも安心を感じて、将来が明るく見えるといいなと思っています。